生前整理は時間がかかることを念頭に取り組む

画像

 

いざ生前整理を始めてみると、ある壁にぶつかることがあります。それは、なかなか終わらないということです。

 

実際に弊社にご相談される方は、途中まで自分達で整理した形跡があります。しかし、あまりにも時間がかかりすぎたため、体力・気力共に疲弊してしまい挫折することが多いです。

 

それでは、なぜこのように思っている以上に時間がかかってしまうのでしょうか。ここでは、生前整理で以外に時間を必要としてしまう理由について詳しく解説していきます。

 

思っている以上に家財が出てくる

 

生前整理を行うことを決意し、家の中を見渡してみます。このとき、普段は収納スペースにしまいこまれているため、「自分達でも十分に整理することはできる」と思いがちです。

 

しかし、実際には思い通りになりません。なぜなら、自分が思う以上に大量の家財が出てくるからです。改めて家を詳しく確認してみると、その家財の多さに驚くはずです。

 

そこからさらに、その大量の家財を必要なものと不要なものに仕分けしていかなければいけません。しかし、ほとんどの方は大量の家財の仕分けを行った経験がないため、モチベーションを保つことができません。その結果として、弊社にご相談がある方のように、途中で挫折してしまうのです。

 

また、その大量の家財を処分するとなると体力的にも困難な場合があります。とくに生前整理を意識される方は、50代以上の方が多いです。

 

弊社に依頼されたお客様にお話を聞いてみると、「体力的に無理」と話してくださる方もいらっしゃいます。最近では、50代以上の方でも元気な人はいますが、力仕事となると話は別です。

 

とくに女性であれば、重量のある家具を運ぶことが困難なため、さらに生前整理を難しく感じてしまいます。このようなことからも、生前整理では時間がかかることがあります。

 

手放すことは難しい

 

生前整理で難しいことは、大量のモノの整理だけではありません。思い入れの強いものも整理することは難しいです。例えば、懐かしい品や思い出の品が出てくると、整理する手が止まることがあります。

 

理由は簡単で、捨てるかどうか悩んでしまうものがでてくるからです。これはある意味仕方のないことですが、この悩んでいる時間が長くなると、「今回はやめておこう」と考えてしまいます。

 

また、悩んで時間がかかるばかりではありません。このとき、次のような考えが湧いてきます。それは、「置くスペースがあるから、無理に今すぐ処分する必要はない」という考えです。実際にこのように考える人は多いです。

 

ただ、このように考えていては自分で処分することができないため、家族にその責任を押し付けることになります。そうなるとそのまま放置されることになり、今度は自分の死後、家族が整理しなくてはなりません。

 

思い入れの強い品は手放すことは難しいです。しかし、どれほど思い入れの強い品でも、これからの人生で不要と判断したのであれば、自分の責任で処分してあげなくてはならないのです。

 

このことを理解しておかなければ、悩んで時間がかかるばかりではなく、整理そのものがまったく進まなくなります。このようなことにならないためにも、自分の所有物は自分の責任で処分してください。

 

年単位の整理を見据える

 

これまで述べてきたように、生前整理では自分の思うようにいきません。そのため、思っている以上に時間がかかります。これにより最初のモチベーションを維持できないことが多いです。

 

モチベーションが切れてしまうと片付けに挫折します。そして、この挫折により、生前整理に対して苦手意識がついてしまうことがあるのです。一度でも苦手意識がついてしまうと、二度と生前整理を行わなくなる可能性がでてきます。

 

これを回避するためには、「生前整理は時間がかかって当たり前」という心構えで取り組むことが重要になってきます。

 

「モノを手放すときは迷って当たり前」、「一度に整理できなくて当たり前」などのように考えて取り組むと良いです。実際に、一気に終わらせることは難しいからです。

 

特に、一軒家にお住まいの方は家財が多くなりがちです。家財の多さを目の当たりにして、始める前から心が折れそうになることもあります。

 

生前整理は時間がかかって当たり前です。したがって、1年以上かかっても問題ないです。もっといえば、片付けを終えるまでに10年以上かかっても良いです。

 

要は、自分が死ぬまでに身辺整理を終えてしまえばいいのです。ただ、自分がいつ死ぬのかは誰にもわかりません。したがって、「時間がかかっても良いので、早めに終わらせておく」ように考えるようにしましょう。そうすることでモチベーションを維持することができ、挫折しなくてすみます。

 

ここでは、生前整理に時間がかかる理由と、その対処法を解説してきました。生前整理は、大掛かりな片付けになることが多いです。

 

そのため、思っていた以上に不要品が出てしまい、考えている通りにはいきません。また、処分することを迷ってしまいいたずらに時間がかかることもあります。そのようなときは、「時間がかかって当たり前」と考え、生前整理に対するモチベーションを維持してください。

 

自分でできることは自分で行うことが大切です。このとき、自分では処分できない重量物などは弊社のようなプロに任せると良いです。そうすることで、効率よく生前整理を行うことができます。

 

【画像あり】実際にあった遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃の事例を見てみる


ゴミ屋敷・汚部屋、遺品整理の現場

少量のゴミ片付けの事例

大量のゴミ片付けの事例

遺品整理の事例


少量の不用品回収からゴミ屋敷まで