自分の思いを伝えるために必要なエンディングノートの選び方

画像

 

最近では、エンディングノートに対するニーズの高まりから、実にさまざまな種類のエンディングノートが販売されています。また、その種類が多いためその中からどれを選べばよいのかわからなくなります。

 

そこで、ここでは自分にとってどのようなエンディングノートを選べばよいのか、その選び方について解説していきます。

 

家族に伝えたいこと

 

まず、エンディングノートを選ぶ前に、あなたが家族に何を伝えたいのかを明確にする必要があります。これが明確でなければ、自分にあったエンディングノートを選ぶことはできません。

 

それが資産に関することなのか、自分の人生の記録としてなのか、死後の希望ことなのか、はたまた自分のコレクションの処遇についてなのかはわかりません。

 

ただ、この家族へ伝えたいことが明確になることで、ようやく自分が求めているエンディングノートを探し始めることができます。

 

先述している通り、今ではさまざまな種類のエンディングノートが存在します。その中には、家族へのメッセージに重点を置いてあるものもあれば、自分史に重きを置いているエンディングノートもあります。

 

まずは家族に何を伝えたいのかを明確にし、その内容にマッチしたエンディングノートを選ぶようにしてください。

 

エンディングノートに選びに迷ったときは

 

遺品整理の現場でエンディングノートのを発見することがあります。しかし、そのほとんどは数ページしか書かれていません。このことからわかるように、エンディングノートを購入した後に一番難しいことは、「最後まで書くこと」です。

 

あらゆる項目が網羅されたエンディングノートは、一見とても有用に見えます。しかし実際には、その膨大な作業量から、エンディングノートを書くこと自体が苦痛になる可能性が非常に高いです。

 

したがって、エンディングノートの選び方に困ったときは、一番シンプルなものを選ぶと良いです。つまり、ページ数が少ないものを選ぶことです。

 

現在の販売されているエンディングノートはとても優秀で、ページ数が少ないエンディングノートといえども、必要と思われる項目は網羅されています。

 

最後まで書き上げる自信がある人は、好みのエンディングノートを購入すると良いです。しかし、上記のような心配がある人は、できるだけページ数が少なくシンプルなエンディングノートを購入してみましょう。

 

理想としては、書き方の手引きがしっかりとしていて、ページ数が少ないものをお勧めします。

 

そのシンプルなエンディングノートを書き上げ、そこからさらに足りない項目があるのであれば、必要に応じて追加していけばよいのです。

 

また、エンディングノートは「一度書いてしまえば必要ない」と考えるのは間違いです。「そのとき」、「その状況」によって編集、追加していくものです。まずは一番簡単だと思うエンディングノートで「練習」してみることが大切です。

 

ここでは、数あるエンディングノートの中から、自分にあったエンディングノートを選ぶための方法を解説してきました。

 

エンディングノートを選ぶには、まずは家族に何を伝えたいかを明確にする必要があります。そして、その内容にあったエンディングノートを選ぶようにしてください。

 

また、エンディングノートの選び方に迷ったら、最初の1冊は練習用と割り切って、シンプルなエンディングノートを選ぶことをお勧めします。

 

【画像あり】実際にあった遺品整理・生前整理・ゴミ屋敷清掃の事例を見てみる


ゴミ屋敷・汚部屋、遺品整理の現場

少量のゴミ片付けの事例

大量のゴミ片付けの事例

遺品整理の事例


少量の不用品回収からゴミ屋敷まで