部屋を片付けゴミのダイエットに貢献する:3R

画像

 

ゴミ問題に関して、環境省が一番力を入れているのが「3R」(スリーアール)です。この3Rはゴミ問題を考える上で非常に重要な考え方になります。それでは、3Rとは一体どのようなことでしょうか。

 

3Rとは

 

・リデュース(Reduce)
・リユース(Reuse)
・リサイクル(Recycle)

 

のことになります。この3つの頭文字をとって3Rと称されます。

 

リデュースとは

 

リデュースとは、ゴミそのものを出さないようにしようという活動のことで、ゴミ問題を考える上で最も重要な活動です。ゴミそのものを出さないと聞くと少し難しく感じるかもしれませんが、あなたの意識一つでできる重要な活動です。

 

例えば次のようなことです。

 

・マイバッグで買い物をし、レジ袋をもらわない
・容器を再利用するため詰め替えができるものを選ぶ
・風呂の水を庭木に再利用する
・食べ残し、飲み残しをしない
・生ゴミを肥料にする
・ティッシュではなく雑巾を使う

 

このように、ちょっとした心がけでできるゴミのダイエットです。もちろん生活するうえで消費が起こるのは当然のことですが、必要以上に使わない、買わないの心がけでゴミを減らすことができます。

 

ただ、一人だけが意識しても意味がありません。その他大勢の人が「自分には関係ない」と思っているうちは、ゴミを減らすことは難しいでしょう。

 

リデュースは普段の生活の中で簡単に行えるゴミのダイエット法です。レジ袋を断る、割り箸を断る、包装紙を断るなどできることから取り組んでみることが大切です。

 

リユースとは

 

リユースとは、最後まで使い倒す活動のことをいいます。それでは、使い倒すとはどういうことことでしょうか。それは、次のようなことを積極的に行うことです。

 

・着なくなった服を寄付する
・使わないものは誰かに譲る
・不要品をリサイクルショップに持ち込む

 

自分が使わないから捨てるのではなく、必要とする人に譲ることで道具達の寿命を延ばしてあげることができます。まだ使えるものは使えなくなるまでとことん使い倒すことがゴミを減らす活動につながります。

 

一番イメージしやすいのはリサイクルショップを活用することだと思います。使わないものをただお金に換えたいという気持ちからでもゴミの減量につながります。

 

捨てるとゴミになるものでも、リサイクルショップやリユースショップを通じて他の人に使ってもらえれば、ゴミではなく価値のあるものとして生まれ変わります。

 

リサイクルとは

 

リサイクルは誰でも耳にしたことがある言葉だと思います。リサイクルとは、使用済みの製品を原料に戻し、新たな製品の原料として利用することです。

 

したがって、普段皆さんが使うおなじみのリサイクルショップは、厳密にはリユースショップと名乗るのが正しいです。

 

リサイクルの種類

 

リサイクルと一口にいっても、そのリサイクルの仕方は様々で、原料や用途によって方法が異なります。その一例をみてみましょう。

 

マテリアルリサイクル:原材料にする
サーマルリサイクル:燃料にする
ケミカルリサイクル:化学原料に戻す

 

マテリアルリサイクル

 

ペットボトルを例にすると、回収したペットボトルを溶かし、ペットボトルの原材料にするリサイクル法です。マテリアルリサイクルで作られる例として、服・文具・遊具・建築資材など様々な分野で再利用されています。

 

サーマルリサイクル

 

廃プラスチックを燃やし、燃やしたときに発生する熱エネルギーを利用するリサイクル法です。例えば熱を電気に変える火力発電もサーマルリサイクルの一つです。その他市営のプールにも熱エネルギーは利用されています。温水プールですね。

 

サーマルリサイクルという言葉は聞いたことがなくても、身近なところでリサイクルさているのです。

 

ケミカルリサイクル

 

廃プラスチックを科学的に分解して科学原料にし、様々な分野で再利用できるリサイクル法です。ペットボトルに戻すことはもちろん、ガス状にして燃料として利用されることもあります。

 

耳障りのいいリサイクルですが、再生過程では多額のコストがかかります。そのため、ゴミのダイエットを考える上で最も大切なことは、ゴミを出さないリデュースの考え方になります。リデュースは全くコストもかからず、小さな意識一つでみんなができるゴミのダイエットです。3Rを意識して、ゴミのダイエット始めてみてはいかがでしょうか?


ゴミ屋敷・汚部屋、遺品整理の現場

少量のゴミ片付けの事例

大量のゴミ片付けの事例

遺品整理の事例


少量の不用品回収からゴミ屋敷まで