お墓を撤去するときの注意点と手続き:墓じまい、改葬
お墓を別の場所に移す場合や、お墓のことで子どもに負担を掛けたくないといった理由から、今あるお墓を撤去することを「墓じまい」といいます。
近年ではこの墓じまいを考える方は増えており、墓じまい専門の業者まで現れ出しました。お墓そのものを必要ないと考える若者も多く、これからさらに墓じまいの需要は増えていくことになるでしょう。
このような墓じまいですが、実際にはどのような手続きが必要なのでしょうか。
墓じまいの手続き
墓じまいの流れは以下のようになります。
@親族と相談する
墓じまいをすることは簡単なことではありません。特に代々受け継がれてきたお墓ならなおさらであり、家族や親族の理解を得なければいけません。
墓じまいをする理由を正直に述べ、お墓を移動させるのか、遺骨はどうするのかをしっかりと話し合います。後にトラブルにならないように慎重に進めていく必要があります。
Aお寺と相談する
お寺や霊園の管理者に墓じまいをすることを伝え、「埋葬証明書」を発行してもらいます。特に、特定のお寺の檀家である場合は、これまでお世話になり感謝していることを十分に伝えることが大切です。
B遺骨の安置先を決定する
埋葬されている遺骨の行き先を決めます。別のお墓に移すのか、お墓は持たず散骨するのか、合祀墓に埋葬するのかを決めます。
近年では、遺骨を加工してペンダントにしたり、自宅におくことができる小さなオブジェにしたりする「手元供養」をする方も増えているようです。
C改葬の手続きをする
お墓があった市町村に「改葬許可証」を発行してもらいます。Aで取得している埋葬証明書を持っていくようにしましょう。
D遺骨を取り出す
墓地の管理者と石材店と閉眼法要の日時を相談します。閉眼法要は御霊抜きとも呼ばれ、ご先祖様の魂が入ったお墓をただの石に戻す儀式です。この閉眼法要が終わると、次は遺骨を取り出します。
E墓石を撤去する
最後は石材店にお願いして墓石を取り壊します。墓地を変換するときは、更地にして返さなくてはいけません。
このような流れで進んでいきますが、最も大変なことは親族に理解を得ることです。そこさえクリアすれば、所定の手続きを踏めば問題ありません。
墓じまいの相場は、広さにもよりますが1uで10万円程度が相場になっています。重機が入らない、作業工程の違いなどで料金は変わるため、複数社の業者から見積を取るようにしてください。